逆襲のユージオログ

ジオログ->Y!ブログ->はてなと漂流してきました。

Railsに挑戦した結果

NASを導入したのでAccess2000で作っていたDBファイルを移したんですが、どうも複数のPCから開いたら壊れるらしいので、NASmariaDBを導入してみることにしました。

 

フロントエンドとしてはせっかくなので以前RaspberryPiでやろうとして挫折したRailsを試してみることにしました。

サーバーはNASではうまくRailsが導入できなかったのでRaspberry Pi

いつのまにか以前使ってたStretchも型落ちしていた…更新速いな。

 

開発PCはWindows10、ターミナルはgit bash、本番環境はRaspberry Pi

RailsTutorialを最初から進めたのですが、デプロイはherakuじゃないので読み替えながら。

 

ターミナルのレスポンス遅いな~と思いながら6章まで行ったんですが、

モデルのテストを始めるとdatabase is lockedを頻発してう~んな状況に。

更にRaspberry Piに認証の為にhas_secure_passwordを使い、そのために bcrypt というgemを導入する必要があったのですが、コンパイルするところでエラーで導入できず。

gcc -D__SKIP_GNU -I/usr/local/rbenv/versions/2.6.5/include -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -c -o x86.o x86.S
x86.S: Assembler messages:
x86.S:202: Error: junk at end of line, first unrecognized character is `,'
make: *** [<ビルトイン>: x86.o] エラー 1

 

ググってみるとx86用のコードのコンパイルなのでそのままではダメなんだとか…めんどくさい

あと、aptで ruby-bcrypt というパッケージがあるけど今使ってる環境からの呼び方がよくわからない…

 

今回はここで諦めてVisualStudio(無料版)で試してみることにしましょう。

まあ、認証を使わないアプリならRails on RPiでも作れそうってわかった点は収穫でしょうか。